おはレーニア。えびです。 昔からよく聞く言葉の代表例で御座いますね。「バイクを上手く乗りたい」 「「わたくしも!!!」」 だってバイク乗るの難しいですもんね。手足のように扱いたい!スマートに運転したい!誰しも夢見ているか…
【何が違う?】「速くなりたい」と「上手くなりたい」

おはレーニア。えびです。 昔からよく聞く言葉の代表例で御座いますね。「バイクを上手く乗りたい」 「「わたくしも!!!」」 だってバイク乗るの難しいですもんね。手足のように扱いたい!スマートに運転したい!誰しも夢見ているか…
おはレーニア。えびです。 今回は少しアングラな話題。80〜90年代がピークの走り屋、峠小僧。時代は変われど少なからず現代にも生息しているバイクの走り屋。 えび氏も10代は峠小僧で暴走行為、迷惑行為を繰り返しており、お恥ず…
おはレーニア。えびです。 ライディング講座、とは違うと思うので”えびの呟き”カテゴリにて投下。 巷ではコーナーリングが下手な人や、ハイパワー車を揶揄して、「直線番長」なる言葉が存在しますが「サーキ…
第12回テーマ【散らないアクセルの開け方】 おはレーニア。えびです。 以前アクセルを開けろ!!にてサーキット走行での考え方をまとめましたが、今回は公道での初心者の方向けの基本に戻ります。ただ漫然とアクセルを開けていません…
おはレーニア。えびです。 昔から時代、世代関係なく言われる煽り文句 「暴走したければサーキット行け」 公道で飛ばしている人や峠小僧にかけられる代名詞となっていますが、さもサーキットなら暴走できる、してもよいと思っている口…